あまりにも休みが長かったので、この間、多くの出来事が通り過ぎていき、今は御嶽山の噴火や山頂に取り残された方々のことが心配なのだが、政治や経済も含めて時事ネタは今日はヤメておこう。
とにかく休みが長かった。
前回の更新が、2014年2月1日である。
8ヶ月も前である。
ちなみにその日の大阪の天候は曇りで、最高気温は少し高めの13度、最低気温が6.2度であったらしい。
この2月の9日には舛添要一が東京都知事に当選しているのだ。
よくもこれほど、長い間、更新しなかったものだと、自分でも呆れるのだが、読者の皆さんの頭の中には、いろんな想像が渦巻いていたのだろうか。
「何かあったのだろうか。」というシンプルなものから、「飲み過ぎで入院しているらしい。」に始まり、「M78星雲に帰ったのだ。」、「神戸の少女誘拐の犯人はアイツだったに違いない。」、「大阪国税局にパソコンを差し押さえられて書けないのだろう。」とか「ミナミのオカマバーで働いているらしい。」というのまで出たことだろう。
ただし、「東北でボランティアしてるんとちゃうか。」といった善行を想像した人はいなかったようである。
もちろん、「単にサボっとるんとちゃうか。」と冷静かつ、的確な意見をお持ちの方も沢山おられるだろう。
正解を申し上げよう。
正解は……………(「CM2の後で」などとは言わない。)
単に、サボっていただけである。
(そこのアナタ!正解です。)
実は、昨日、友人達と飲んだ席で、「半年以上もサボったらアカンやん。」という指摘を受けたのである。
当然至極の指摘なのだが、8ヶ月も休んでいると、書き始めるきっかけも難しい。
それで、今日なのである。
今日、10月1日は、私の大好きな神戸方面の猫に優しい姐さん(妹かも知れないが…)の誕生日である。
食欲の秋を迎え、姐さんは更に巨大化していることだろう。
しかも、この10月1日は、24節気の(?)「日本酒の日」だと、これも私が大好きな浪速の酒飲み姐さんが教えてくれた。
ブログを休んでいる間にもいろんな人が訪問してくれた。
コメントも沢山いただいた。
ランキングを見ても、私がブログの更新をサボっている間にも、ベスト10内を維持できているのは皆さんのおかげである。
ひとり、ひとりにお礼を言いたいが、それでは紙面が正月の新聞並みになってしまう。
まあ、これからは、不定期にボチボチ書いていこうと思う。
暇、又は肥満のある方は、たまに覗いていただきたい。
桐一葉 日当たりながら 落ちにけり
虚子